かたてわざ

いろんなことを、気が向く範囲で片手間で。って言いながら最近 2nd ブログと更新ペースがどっこいどっこい。

ふもとっぱらキャンプ

先週末のことですが、ふもとっぱらでキャンプしてきました。

昨年 10 月の時と同じく、知人 2 家族との合同です。

 

katate.blog80.fc2.com

 

前回は、土曜の午後から雨になったものの、明けて日曜は快晴で、素晴らしい富士山を目にしたのでした。

今回もそんな好天に恵まれたら…なんてのは都合のいい望みかと思っていたんですが、

 

f:id:katatewaza:20190530213937j:plain

 

今回はのっけから絶景です本当にありがとうございました

続きを読む

セラチェアの分解・清掃のその後

分解・清掃に挑んでレバーを破壊してしまったセラチェア。

katate.hateblo.jp

f:id:katatewaza:20190509213928j:plain

どしたもんかと考えた結果、シンプルに DIY 補修してみました。

作戦

f:id:katatewaza:20190515205212j:plain

左右のレバーともに、片方の突起部分が内側に折れ込む壊れ方をしているので、爪楊枝をつっかえ棒にして接着。

もう一方はスペースの隅に寄せることで、安定感を増す目論見。

単純に考えると、爪楊枝を座屈させるほどの圧力がかからない限りは、これで行けるはず。

結果

座屈しました。

そして突起も完全に取れちゃいました。

f:id:katatewaza:20190515205117j:plain

正確には座屈というよりも、力のかかり方が軸に垂直でないために、楊枝が折れかけた感じですかね。

突起同士をつなぐように、まっすぐ接着すればよかったんでしょうか。

ただ、うまいことレバーがホルダーに収まったとして、突起に対して内側に押し込む力しか働かないという保証もない中、完全にとれちゃった突起を接着だけで戻すのは不安です。

最終処理

片方の突起がないまま、ホルダーに戻しました。

実はこれで案外大丈夫ですw

座面高調整レバー (右) はワイヤーのテンションがレバーを保持するし、座面前後調整レバー (左) も座面のレールにはまって一応仕事をします。

操作はちょっと慎重にやらないといけませんが、座面の高さも前後位置もそうそう変えるものではないので、いったんポジションを決めてしまえばあとはノータッチ。

むしろ突起がなくなって心置きなくレバーの取り外しができるようになり、次回以降の清掃が楽になったという見方もできますなw

まだまだ何年も座り倒す気でいるので、これはこれで丸く収まったのかな、などというポジティブ シンキングで締めておきます。

北伊豆 (?) の林道ツーリング

山梨か伊豆か迷った挙句、本日は伊豆へ。

「北伊豆」という表現が適切かわかりませんが、伊豆半島に浅めに入ったエリアで、いい林道に出会ってきました。

f:id:katatewaza:20190512220401j:plain

続きを読む

本当のセラチェア (Celle Chairs) の分解・清掃の話をしよう

11 年前に買って以来、ほぼ毎日座り倒してきたハーマン ミラーのセラチェア。

さすがに汚れているわけですが、構造上なかなか細部までの清掃ができません。

3 年ほど前に、2 ちゃんねるで分解手順を晒してくれた猛者の話を記事にしたものの、実際に作業するには至りませんでした。

katate.blog80.fc2.com

が、GW 10 連休も終わりに差しかかった日、ついに分解に挑むことに。

というのも、ハーマンミラーの公式サイトで分解作業がちゃんとガイドされているのを発見したんですわ。

以下、その記録です。

f:id:katatewaza:20190509205922j:plain

続きを読む

未舗装林道シーズン解禁ツーリング

異例の 10 連休だの令和フィーバーだので世間がにぎわう中、今日になってやっとツーリングっぽい出かけ方をしてきました。

GW といえば (おもに山梨で) 林道の冬季閉鎖が解除される時期。

出発が遅かったので都内どまりでしたが、いい感じの未舗装林道を堪能してきました。

f:id:katatewaza:20190504192159j:plain

(これ都内です)

続きを読む

ピコグリル 398 のスピット代用品 (焼き網ではない)

携帯性と燃焼効率に極めてすぐれる焚火台として好印象のピコグリル 398。

自分は正規販売代理店の Pikari outdoor-shop で購入しましたが、別売りのスピット (串) はあえて同時に買いませんでした。

pi-ka-ri.com

ミニマルなグッズなので買ってもよかったんですが、このつくりで 650 円となると、代替品もいろいろありそうということで見送りに。

そもそもこの手のものが必要かどうか、見極めておきたかったというのもあります。

続きを読む