かたてわざ

いろんなことを、気が向く範囲で片手間で。って言いながら最近 2nd ブログと更新ペースがどっこいどっこい。

新しいドラレコでツーリング

ドラレコ新調しました。

 

結局、セローにシンプルなものがふさわしかろうということで、フロント 1 カメラで USB 給電ができるものに決定。

 

 

取付位置は前回のフロント カメラと同様。

 

f:id:katatewaza:20220925181026j:image

映像はかなりきれいです。

 

f:id:katatewaza:20220925181035p:image

 

キー ON 連動で自動的に録画が始まり、1 分間単位でループ録画します。

 

今日の行き先は当初、富士山スカイラインを想定。

ところが東京とうってかわって現地は濃霧 (ほぼ霧雨) で、このまま進んでも面白くなさそうと思い、急遽予定を変更。

いったん山中湖の隠れ家で換気扇の掃除などをして時間を調整。

その後、河口湖を周遊して富士吉田でちょっとだけショッピングをして帰るという、プチ ツーリングになりました。

 

帰りの中央道で、調布 IC から先が渋滞だというので調布で下道に下りてみたものの、こちらはこちらでペースが上がらず若干タイムロス。

ビタ止まりしてしまうような渋滞 (事故直後など) でもない限り、信号がない分高速にとどまっていた方がよかったかなと学習しました。

 

懸案だったドラレコ問題も片付き、ここからセローの 12 か月点検や保険更新なども織り交ぜながら、秋のツーリング シーズンに突入となります。

 

f:id:katatewaza:20220925181055j:image
f:id:katatewaza:20220925181101j:image

予想外で気まぐれなツーリング

秋の気配が感じられるようになり、バイクの「夏眠」シーズンも終わりです。

人流が戻った関係で土曜の朝は高速道路がかなり混むようになりましたが、これは天気が許す限り走りに行かなければということで、5 時起床で出発。

 

当初のコンセプトは、前回コンプリートできなかった甲府盆地一周のリトライです。

 

katate.hateblo.jp

 

1. 山梨の天気が予想外

東京の天気が晴れときどき曇りのような感じで、山梨も笹子峠を越えればそれはもう晴れるだろうと見込んでいたら、朝はかなりどんより曇っていて、時折霧雨も降る始末。

これは周回ルート後半の昇仙峡あたりで山に入るのが危ぶまれるレベル。

 

2. 釈迦堂 PA の開店時間が予想外

釈迦堂 PA は 6:30 オープンという認識でしたが、7 時になっていました。

以前は確かに 6:30 だったのになぁ。

結局朝食抜きで走ります。

 

katate.hateblo.jp

 

3. 通行止めが予想外

みやさか道を西へ進み、広域農道とぶつかるポイント (たぶん)。

左折して「市川大門・中道」方面へ行くつもりが、全面通行止め。

やむなく右折しますが、このあたりで当初のプランがぐだぐだに。

 

前回同様 R140 に取りついたものの、富士川大橋で曲がり損ねて鰍沢口まで行き、そこで脳内作戦会議。

天気も相変わらず微妙なので、盆地周回は諦め、R52 を南下して海を見に行くプランに変更。

 

4. さった峠遊歩道の通行止めが予想外

R52 と K9 ~ 10 を織り交ぜて興津の手前からさった峠へ。

富士山は見えなくても展望台で海をドカンと眺めようと思ったら、展望台までの遊歩道が通行止め。

駐車場で写真だけ撮って移動。

f:id:katatewaza:20220910153121j:image

f:id:katatewaza:20220910153136j:image

f:id:katatewaza:20220910153206j:image

 

5. 海側の暑さが予想外

山梨とはうってかわって、静岡はよく晴れて暑かったです。

 

6. 道の駅富士の食堂のうまさが予想外

R1 沿いの道の駅 富士で休憩。

時刻は 10 時過ぎですが、朝食をちゃんと食べていないのでブランチをとることに。

おふくろ食堂のラインアップが最強すぎて、かつウマすぎました。

 

www.michinoeki-fuji.jp

f:id:katatewaza:20220910153231j:image

f:id:katatewaza:20220910153219j:image

 

7. 気まぐれで山中湖の隠れ家へ

今回はもちろん ETC ツーリング プランを適用。

沼津 IC から東名道に入り、このまま 100 km 走って帰宅でもいいのですが、どうせ乗り放題ということで新東名・新御殿場から東富士五湖道路に入って山中湖の隠れ家へ。

涼しい空間でちょっとダラダラして過ごします。

 

その後は山中湖 IC から中央道経由で帰宅。

上りの渋滞はまだなかったので、セローにしてはハイペースで流してきました。

 

時間に余裕があって、かつソロでないとできない気まぐれルーティングでした。

 

f:id:katatewaza:20220910153253j:image

バイクのドラレコが壊れたっぽい

防水防塵性能が IP65 とされていた、バイクのドラレコ (本体) が浸水したようで壊れました。

 

 

液晶画面の内部が結露しています。

 

f:id:katatewaza:20220903142357j:image

このままでも使えるかもと様子を見ていたところ、走行中に画面が消えました。

また、帰宅して SD カードの内容を見てみたら、そもそも録画がされていませんでした (前回走行分の記録が最後)。

 

購入から 1 年半ということで、保証期間も過ぎているし仕方ないですね。

 

さて、今後どうするかが悩みどころです。

セローにドラレコを装着してこれまでのところ、幸いにして記録映像のお世話になっていません。

ハンドル周りやカメラの取り回しでゴテゴテさせずに済むなら、この機に取っ払ってしまうというのも一手です。

とはいえバイクはいざ事故となったときに、不利な立場に追いやられやすい車種。

万が一の際に自分の身を守ることを考えると、ドラレコなしというのも思い切りがいります。

 

液晶画面のないスマートなドラレコにするという方向性も考えられます。

ただ、今までのドラレコでも電源供給の問題が時折出てうまく動作しなかったことがあるように、そもそもきちんと撮れているかどうかを確認する方法は必要な気がします。

液晶画面はその点では便利でした (今日は撮れているかのようでいて、実際ダメだったんですけど)。

 

 

撮るだけならループ録画も可能な手持ちの OSMO Action を使う手もあるのですが、乗り降りのたびに付け外しをするのは面倒。

 

来月でセローに乗ってまる 5 年ということで、バイク ショップで点検や自賠責更新があるので、そのタイミングでしっかりしたものをしっかりと取り付けてもらうというのも一案ですね。

作業費も含め、費用がかなりかかりそうですが…。

 

 

防水仕様でループ録画可能な 360 度カメラを据え付けておく、というのが単なるドラレコを超えた記録目的で楽しそうなんですが、あまり選択肢はない様子。

 

 

クラファンで話題 (?) のネックバンド型は…撮れ具合も含めてビミョーな予感が。

 

 

これからツーリング シーズンなので、安全に配慮しながら検討を続けたいと思います。

Apple Music と YouTube Premium に加入 (無料体験)

SNS で出てきた広告で知ったので、やってみました。

 

www.au.com

 

UQ mobile の契約が 5G のプランではなかったので、まずはその移行から。

Web 上で手続きをして、30 分もたたずにプラン変更完了。

 

で、その切り替えを待っている間に YouTube Premium のキャンペーンもあるのを知りました。

 

www.uqwimax.jp

 

Apple Music の 6 か月間に対してこちらは 3 か月間ですが、適用条件は同じようなのでこちらもついでにやってしまいます。

 

これでもともと契約中の Amazon Music Unlimited に加えて 2 つの音楽サブスクの利用、さらに広告なしの YouTube 視聴が可能になりました。

 

ま、そこまで音楽を聴かないし、YouTube も見ないんですけど。

 

この際、観たり聴いたりした方がいいものってあるのかなぁ。

Amazon では聴けなかった B'z (初期が好き) が聴けるってくらいですかね。

本宅でも隠れ家でも、何か聴くとすればだいたい Alexa で RadikoJ-Wave って感じで済んじゃってるんですよね。

Bose とか SONOS とか使ってる割に、もったいないのかもしれないですが。

 

そう考えると自分にとって今のところもっとも価値あるサブスクって、Kindle Unlimited なんだろうなと思います。

さっきはローマ帝国衰亡史など読み始めてみました。

 

 

この際なので、音楽サブスクや広告なし YouTube のいい活用法を探してみます。

夏休みと睡眠障害

お盆の時期は夏休みでした。

今年は帰省の前後も山中湖の隠れ家に滞在し、ギリギリまで東京から離れる日程。

休み中は職場支給の PC やスマホに触れることもなく過ごしました。

 

家族とのんびり過ごせたのでさぞかしストレスフリーだったことと思われるところですが、実は期間中、睡眠障害に悩んでいました。

寝つきが悪く、入眠したとしても深夜に目覚めてしまい、どうにも疲れが取れないままに翌日の日程をこなしていたのが前半。

レストレスレッグス症候群のようなものまで発現する始末。

 

www.e-healthnet.mhlw.go.jp

 

原因にはいくつか思い当たるものがありますが、おそらく最大のものが、それまで常用していた SSRI や DSS といった薬の服用を、夏休みのちょっと前から止めていて、東京脱出時にも持ってこなかったこと。

ひとまずの代用品ということで、薬局でウットを購入してみました。

案外しっかり作用する印象だったので、毎食後でなく夕食後だけでもよさそう。

 

 

あともう一つの大きな原因が、時間に余裕があるのをいいことにゲームに興じすぎたこと。

ここ最近に始まったことでもないんですが、iPadディアブロ イモータルをプレイしていて、夏休みの初期までも結構長時間プレイしていました。

 

diabloimmortal.blizzard.com

 

社会人になって間もなくの頃、友人とルームシェアしていた時代の経験からも知っていることですが、就寝直前までゲームをしていると脳が興奮してしまって寝付けなくなります。

従来は就寝前は Kindle で読書して、眠くなってきて就寝、というパターンだったのを、ものの見事に崩してしまいました。

東京脱出時に Kindle を持ってこなかったのも痛手。

とりあえずは iPhoneKindle アプリで代用したとはいえ、ブルーライトのこともあるのでやはり Kindle の E-ink がベストです。

 

脳のクールダウンが必要ということで、「就寝前は Kindle で読書」を再徹底したいと思います。

かさばるものではないんだし、iPad 同様に外泊時には持ち出すことを習慣づけないといけませんね。

あと、ディアブロ イモータルはやることがパターン化してきたのでそろそろ引退かも。

 

原因でなく対策という観点では、あらためて睡眠習慣の作り方をケアすべきだなと思いました。

もともと睡眠環境にはうるさいタチで、いつでもどこでも寝られるタイプとは正反対です。

Kindle Unlimited で下記の本を読んでみています。

どちらの本にも書いてある、熟睡のために体を「ゆるめる」ということが、普段の自分にはなかなかできていないんだなというのを痛感。

 

 

そんなこんなでやっと対策ができてきたタイミングで、夏休みは終了。

良くも悪くも仕事ありきの平日のリズムに戻っていくこととなります。

でも、オフの時は完全にオフにする、というのができたことだし、その精神的なメリットを再確認できたので、日常の中でもオンとオフのメリハリをしっかりつけていこうと思いました。

 

f:id:katatewaza:20220817112615j:image

早朝首都高ラン

土曜の朝、夜明け前にふと目が覚めました。

正直、夢見が悪かったので寝る気が失せました。

こういう時に必要なのは、バイク成分だということはわかっています。

ここしばらく、すっかり乗れずにいました。

 

まとまったツーリングは甲府盆地 3/4 周ツーリングが最後。

 

katate.hateblo.jp

 

首都高ランは 6/19 が最後だったようです。

すでにひと月も乗らずにいたということですね。

天気がよくなかったり暑かったりで仕方ないのですが、精神衛生にも影響します。

 

夏場はツーリングで涼しいエリアに出ても、東京に戻ってくるのが苦痛です。

ただ、この早朝の時点では東京も 30 度未満。

強烈な日差しももちろんまだありません。

 

「いまのうちに首都高ランに出てしまおう」

 

空が白み始めたタイミングで出撃しました。

 

日の出を目にしながら朝 5 時、芝浦 PA に到着。

ちょうど小腹が空いたので、気になっていたアレに挑戦します。

 

f:id:katatewaza:20220723180013j:image

 

ラーメン自販機です。

90 秒で熱々のラーメンが出てきます。

この季節の日中ならラーメンという選択はありませんが、まだすがすがしさのある早朝なので朝ラー。

 

f:id:katatewaza:20220723180029j:image

 

f:id:katatewaza:20220723180021j:image

 

鶏ゆず塩ラーメンをチョイス。

鶏肉もスープも及第点ながら、麺がもうちょっと何とかなってほしい。

790 円という価格を考えると今一つ…かな。

コンビニで 200 円未満でカップ ヌードルを買ってお湯を入れさせてもらえるのに比べてしまうと、もっと頑張ってほしいところ (芝浦 PA にコンビニはないのですが)。

まぁ、我ながら面白いトライだったので OK です。

 

日が高くなったとはいえ、まだ早い時間に帰宅。

休日の朝ということを考えると、まだ寝ていてもおかしくないくらいの時間です。

しかしながらそんな時間に、久しぶりのライディングを終えた充実感を味わえている自分がいます。

 

やはりバイク成分は必要だったんだなと実感しました。

この時期はどうしても夏眠シーズンとなりがちですが、だからといってバイクから離れすぎるとメンタルなリスクさえ感じます。

日頃自分の中にたまっていき、積もっていき、常態化していくいろいろな物事を、まるごと相対化してしまうこの体験と時間は、暑さの中でもうまいこと確保していかなければと強く思いました。

早朝首都高ランも、もちろんよし。

甲州・信州・伊豆・房総などに出かけられれば、なおよし。

 

少しのまとまった時間と少しの工夫で、「夏でもバイク」を実践し続けたいと思います。

仕事用キーボードに Keychron K3 を入手

先日、仕事場のノート PC のリプレースをしました。

キーボード配列が選べるとのことで、ためらいなく英語キーボードを選択。

 

これで自宅の PC と同じ配列でキー操作ができるようになったのはいいんですが、キーボードそのものの打鍵感がどうも今一つ。

業務中のテンションを上げるためにも、外部キーボードを導入することにしました。

ワイヤレス対応のものなら、iPadMacBook Air にも転用することができるかもしれません。

 

条件的には、テンキーレスのコンパクトなもので、それでいてカーソル キーやファンクション キーがちゃんと備わっているもの (案外使うので)。

当初気になったのは、ロジクールの MX Mechanical Mini。

 

www.logicool.co.jp

 

ただこちら、日本向けラインアップには英語配列がないようです。

この価格帯のキーボードなら、英語配列のニーズも大きそうなんですけどね。

 

いろいろと物色していて見つけたのが、Keychron のキーボード。

グレー基調にワンポイントのオレンジ ESC キーというのが、なかなか洒落ています。

 

Keychron K3 Ultra-slim Wireless Mechanical Keyboard (Version 2)www.keychron.com

 

ワイヤレスだけでなく有線での接続も可能というのもいいですね。

 

で、メルカリで新古品を見つけたのでポチりました。

スイッチは赤軸を選択。

 

さっそく職場貸与の PC に乗せて使ってみます。

 

f:id:katatewaza:20220625161242j:image

 

横幅が完全に一致してシンデレラ フィット。

 

f:id:katatewaza:20220625161253j:image

 

マッチングがばっちりでテンションが上がります。

パーム レストがそのまま使えるので、ポジショニングにも問題ありません。

赤軸の感触はやや軽すぎな感もありますが、タイピングしていて楽しいのでよしとします。

Enter の右側にもキーがあるという、コンパクトさを優先したがゆえの特殊な配列ながら、その部分のミスタイプは意外にありません。

 

自分にとってのキーボードの究極形は、自宅 PC で使っている RealForce テンキーレス US 配列です。

もう 12 年以上使っているようです…。

 

katate.blog80.fc2.com

 

これと比べてしまうと酷ですが、モバイルにも対応するサブ キーボードとしては Keychron も十分役に立ってくれます。