かたてわざ

いろんなことを、気が向く範囲で片手間で。って言いながら最近 2nd ブログと更新ペースがどっこいどっこい。

Oculus Quest 2 をレンタルしてみたら初日で購入決定っぽくなった

タイトル通りです、はい。

 

VRスマホをセットするタイプのものを試したことがあって、専用ゴーグルならもっと没入感があるんだろうなと思いつつ、そのためにウン万円とか払わないでしょと思ってました。

 

が、5 月号の MONOQLO で土屋礼央が奥さんに試させたら購入 OK があっさり出たという話が載っていて、そんなレベルならアリかなと思ったんですね。

 

 

とはいえいきなり購入して思ったほどでなかったらもったいないし、手放すためのあれこれも面倒だということで、家電レンタルを初めてやってみることにしました。

 

取り扱い業者はいくつもある中、選んだのは VR 機器に定評があるらしいアストネス。

 

astoness.com

 

7 泊 8 日プランで木曜の夜に申し込んで、土曜の午前中に受け取りました。

で、半日ほど試したわけですが…。

 

あ、これ買っちゃっていいやつだ

 

というのがここまでの感想。

むしろ初日から盛り上がり過ぎちゃって、レンタル期間が終わるまでに飽きるのでは? という気もしないでもないんですが、VR 動画を見るだけならまだしも、エクササイズ系をはじめとする高評価なアプリに手を出し始めると、継続性 (中毒性?) が見込めそうな感じ。

 

当初は DMM VR 動画専用機になり果てるのではという気がしていたものの、もっと健全に (笑) 楽しめそうな気がします。

(DMM VR 動画もちゃんと確認したうえで言ってますので、間違いありませんw)

 

決してお安くはない買い物なんですが、近所の家電屋で使えるポイントが 2 万円ほど休眠状態でたまっていて、しかもその店舗に Quest 2 の在庫があるという状況がまた、ね…。

 

常識的に考えたら、ひとまずレンタル期間を一通り終えてから検討となるところ、この週末になぜか Quest 2 が 2 台に増えてたりして。

1 アカウントでの複数台使用も認められてるみたいですし…。

 

f:id:katatewaza:20220402203605j:image

唐突に iPhone 13 mini を購入

スマホ変えました。

 

iPhone X から iPhone 13 mini へ。

 

在宅勤務ばかりの日々のため PC や iPad Pro で多くの作業ができていて、スマホはここしばらくあまり使い込んでおらず、最新機種に切り替えるニーズは別になかったんです。

 

が、長女の iPhone 6s がそろそろ限界という話。

これも自分のおさがりで、6 年半ほど前に買ったものです。

 

katate.blog80.fc2.com

 

自分は 2017 年の末に iPhone X へ切り替えていますが、長女に 6s を渡したのはもっと後からだったかな。

いずれにせよ X の方は 4 年ちょっと使ってきたことになります。

 

katate.blog80.fc2.com

 

「子供に新しいスマホを買い与えるくらいなら自分が買い替えたるわい」ということで、最新の iPhone ラインアップから機種選びをすること 20 分ほどで、13 mini に決定しました。

 

新色のグリーン、容量は 128 GB です。

 

f:id:katatewaza:20220327152156j:image

上述のようにスマホをメイン デバイスとして使い倒すシーンが今の生活にあまりなく、もともとあまり入ってないアプリもこの際さらに断捨離しようというので、容量も X の 256 GB から半減させました。

 

現在の用途を考えると、

1. キャッシュレス決済

2. カメラ

3. 家族との LINE

4. バイク乗車時のカーナビ

5. 会員証アプリ

がせいぜいという気がします。

 

#4 以外は特に大きい画面も必要なく、持ち歩くデバイスとして携帯性を重視するとむしろ小さいほうが都合がよさそう。

さらに #2 については iPhone 13 と iPhone 13 mini とで性能に違いがないというので、mini に相成りました。

 

カメラについては X でホコリの混入に最後まで悩まされ続けたので、レンズ プロテクターを買ってみました。

新色への対応がまだされていないので、ワンポイント的にレッドを選択。

効果のほどはこれから確認。

 

 

セットアップはあえて X からのクイック引継ぎをせず、手動で一から実施。

使いそうなアプリだけ入れて、写真とミュージックは OneDrive に退避させて様子見。

LINE はトーク履歴のバックアップがうまくできなかったので、こちらもきれいさっぱり切り捨ててアカウントだけ移行しました。

 

そういえば Apple は自動車の残クレみたいな買い方を Paidy とコラボして始めましたね。

今回の iPhone 13 mini は将来的に次女へおさがりとなりそうなので、そうした買い方はしませんでしたが、その先はこういったしくみを使った買い替えもありかなと思っています。

 

f:id:katatewaza:20220327152212j:image

クレカの話 2022

クレジット カードをちょっとリストラしてます。

 

これまで長らくメインは ANA VISA Suica でした。

 

www.smbc-card.com

 

が、Suica はともかくとして ANA に肩入れし続ける理由があいにくこのご時世ではありません。

月イチで海外出張に出ていた時期には大活躍だったのですが。

 

これも含めて現在、持っているカードはいずれもいわゆる提携カード。

 

1. ヨドバシ GOLD POINT CARD +

www.goldpoint.co.jp

 

2. ビックカメラ Suica カード

www.jreast.co.jp

 

3. Amazon Mastercard ゴールド (新規申込終了)

www.smbc-card.com

 

4. イオン E-NEXCO pass カード (WAON 一体型)

www.aeon.co.jp

 

このうち、モノの購入チャネルとしては Amazon がもっとも多い気がしたので、#3 をメインにしようと思ったらサービス改悪。

バイクとクルマのそれぞれで ETC カードが必要で、この 4 枚のうち ETC カードが無料付帯されるのは #3 と #4。

あと、キャッシュレスの支払いは iPhone のモバイル Suica がほとんどですが、対応していれば使わないこともない WAON が埋め込まれているということで、総合的には #4 がちょっとだけ使い勝手にすぐれるかな、という程度 (今や WAONApple Pay 対応ですけどね)。

 

ただちょっと惜しいのが、#4 は E-NEXCO pass でなく普通のイオンカードだったら、年間利用額次第で年会費無料のゴールド カードへの道が開けたという点。

 

www.aeon.co.jp

 

E-NEXCO pass ならではのメリットも特に享受していないので、通常カードを取得しなおしてゴールドを目指してもいいのですが、そこまでしてイオンのゴールドが欲しいかというとそれもまた微妙。

旅行保険や空港ラウンジは使う機会がかなり限られるし、イオン ラウンジも今は閉鎖されてますからね。

 

年間でまとまった支払い先といえば ETC、ガソリン代、公共料金といったところですが、それらの還元率をあてにしたところで、何かの拍子ですぐに改悪されてしまうので、腰を据えてメインにしようという気が起きません。

ヨドバシ、ビック、Amazon のポイントはそこでしか使えないので、それに比べたら自販機でも使える WAON に転換可能な #4 を消去法的にメインに据える、でいいのかもしれませんね。

あとは E-NEXCO ポイントをせっかくだからもうちょっと活用しようかな、というくらいですね。

家族で野沢温泉がサイコーだった

一週間前の話ですが、3 月最初の週末は家族で野沢温泉に行きました。

 

月曜に有休を入れて、金曜の夜から移動して 3 泊 4 日。

 

折しも日曜には多めの降雪もあり、新雪を楽しむこともできました。

 

関越~上信越道での移動に 4 時間ほどかかるものの、ゴルフ ヴァリアント TDI の高速クルーズが快適で苦になりませんでした。

 

宿は四季の宿 しなざわ。

 

shinazawa.com

 

食事がサイコーにおいしかったです。

外湯やシャトル バス乗り場に近いのもポイント高し。

 

スキー場は言わずもがなのスケール感。

初日は午前カリカリ午後シャバシャバ、2 日目ゴン降り、3 日目は穏やかに晴れて、それぞれのコンディションを楽しめました。

 

Amphibio STI にもだいぶ慣れました。

車に積んでのスキー旅行にも支障なかったので、ミッドはいったん卒業して今後当面はこれで滑ることになりそうです。

 

f:id:katatewaza:20220314205225j:image

f:id:katatewaza:20220314205243j:image

f:id:katatewaza:20220314205257j:image

f:id:katatewaza:20220314205321j:image

f:id:katatewaza:20220314205425j:plain

f:id:katatewaza:20220314205516j:plain

f:id:katatewaza:20220314205543j:plain





ソロ岩原

自分と同じ誕生日の某国のお偉いさんが、世界史に残る「やっちまった」決断をしたせいで、どうにかできるわけでもないのに気分が晴れない状況なのですが、週末を迎えてしっかりスキーには行ってきました。

 

ソロで岩原です。

 

f:id:katatewaza:20220226155001j:plain

 

www.iwa-ppara.com

 

先週の苗場での好感触を受けて「広いバーンのあるスキー場」というのに目をつけて、そういえば岩原があったな、と。

 

今日は前回よりも 10 分早く起きて出動しましたが、高速は混雑。

事故渋滞に 2 回、普通渋滞に 3 回ほどハマりつつ、それでも 8 時過ぎには到着。

駐車場は P3 に余裕のある状態で入れました。

 

天気がよくて、バーンが広くて朝はサイコー。

 

f:id:katatewaza:20220226160046j:plain

 

f:id:katatewaza:20220226160353j:plain

 

が、天気がよすぎるのと、コース幅の余裕のわりにリフトのキャパが足りていない感じがネックでした。

 

ただでさえ雪質にぜいたくの言えない湯沢エリアで、これだけ日が照ってしまうと、昼前には結構ゆるんできます。

中央のクワッド リフト 2 本を中心にある程度のバリエーションは組み立てられますが、それ以外に変化をつけようとするととたんに効率が悪くなります。

 

リフト券は 6 時間券にしていて、もともと長居する気はなかったところ、正午過ぎには切り上げることに。

帰るときには駐車場が最下部の P5 までぎっしり埋まっている感じでした。

 

アクセスがよくて初心者コースが広々としているので、ファミリーやカジュアルなニーズにマッチしているスキー場だと思います。

ソロで黙々と滑るような人には、6 時間券で十分事足りるということで、リフト券の設定もいいですね。

 

さて、今回の記事の写真は OSMO ACTION で撮っています。

ソロで自撮りしても全然テンションが上がらないのですが、グローブ越しでもワンタッチで写真が撮れる超小型コンデジと考えたら、すばらしい使い勝手でした。

 

f:id:katatewaza:20220226161025j:plain

 

Ski Tracks の方はなぜか過去最高の瞬間時速 67 km をマーク。

ホントかなこれ。。

 

f:id:katatewaza:20220226162551p:image

ソロ苗場と新装備

今日はソロで苗場に行ってきました。

もちろん、目的はエラン Amphibio STI の練習です。

 

東京から日帰りでアクセスできるスキー場の中では、苗場ってもしかしたら一番行った回数が多い気がするのですが、ソロはおそらく初めてです。

朝 5 時に出発したものの、関越練馬まで 30 分かかってしまうので、高速に入ったあたりではすでにそこそこの交通量でした。

いつもなら朝食休憩をとる赤城高原 SA は時間節約のためスルー。

結局 8:30 から滑り出すことができました。

 

f:id:katatewaza:20220219224942j:image

 

天気はよすぎもせず、かといって雨雪が降るでもなく、風はあってもいい感じのコンディション。

人出はそれなりにあるものの、そこはさすがの苗場のスケール感で、コースにゆとりがあります。

ゴンドラはお昼時以外混雑していましたが、複数の高速リフトを回すだけでもバリエーションがあります。

さらにそのうち 1 つはおひとり様レーンがあり、フル活用しました。

 

2 度目の出動となる Amphibio は、整ったバーンを広々と使えたこともあるんでしょうが、とても楽しかったです。

今回、事前に (一般的な) スキー操作について若干の予習をして臨んだところ、自分なりに手ごたえのようなものをつかめた気がしました。

ミッドだと適当に済ませられる部分が、良くも悪くもちゃんとした働きかけを必要とするので、学習と練習のしがいがあります。

 

f:id:katatewaza:20220219225002j:image

 

午後になると人出がさらに増えて、斜面も少々荒れてきたので、14:30 に早めの撤収。

トータルで 29 本滑ったようです。

 

f:id:katatewaza:20220219225015p:image

 

そして、今回はちょっとした新装備が 2 つ。

モンベルのジオライン L.W. バラクラバと、

 

webshop.montbell.jp

 

GLIDER のアクションカム用ネックマウントです。

 

 

バラクラバはこれまで使っていたネック ウォーマーのように保水しないので、連続装用でも冷たくならずよかったです。

ネックマウントでの動画撮影は…「撮って出し」を見てもそんなに面白くなく、角度とかそもそもなにを撮るのかとか、ちょっと思案と工夫が必要ですね。

 

f:id:katatewaza:20220219225025j:image

Amphibio STI デビュー戦

先週末に電撃作戦的姿勢で買った長板、エランの Amphibio STI

 

katate.hateblo.jp

 

この連休のどこかで滑りに行くぞと平日から意気込んでいて、結局初日に出動。

行き先は、次女がスノーボードを体験したいということもあり、富士見パノラマにしました。

 

www.fujimipanorama.com

 

折しも南岸低気圧による大雪が騒がれているタイミングでしたが、未明にやんだと見えて当日は晴れ。

 

f:id:katatewaza:20220211215015j:image

時間ごとの天気予報や雨雲レーダーを前日から見ていて、こうなるだろうと予想はしていました。

高速道路も冬タイヤ指定ながら、路面が白くなっている区間はほぼありませんでした。

 

そして、気になる Amphibio STI の滑りごたえは…。

 

長板をちゃんと練習しようと思わせてくれる板でした。

 

ミッドくらいの板だと、いかようにでもコジって曲げられることが多いんですが、さすがに 160 cm ではなかなかそれが通用しません。

板の特性に合わせた曲がり方を引き出すというか、働きかけないといけない気がします。

 

ただ、超軽量の板で、かつ 160 cm をチョイスしたのは正解だったようで、それでも取り回しはかなり楽でした。

リフトに乗っていて、スキーの重さで太ももの裏がやたら圧迫されるという感覚もないし、負担は少なかったです。 

 

ゲレンデの特性なのか大雪直後のせいなのか、斜面はかなり荒れていて、久しぶりの長板チャレンジにはやや厳しいコンディションでしたが、それでも試行錯誤しつつ楽しく滑れました。

 

ストックを持つのも久しぶりで、ちゃんと使えているかどうかも自信がありませんが、ここから勉強 & 練習していきたいと思います。

 

平日に休みを取って自主練したいなぁ…。