かたてわざ

いろんなことを、気が向く範囲で片手間で。って言いながら最近 2nd ブログと更新ペースがどっこいどっこい。

セロー、御荷鉾を駆ける (途中まで)

晴れまくりと予報された今週末、土曜は朝から高速が大渋滞のためスルーして、日曜日に出かけました。

 

行き先は関東エリア最長クラスの林道と名高い、御荷鉾スーパー林道です。

 

ja.wikipedia.org

 

交通量はそこそこあっても流れは悪くない早朝の関越道をひた走り、上里 SA で朝食。

朝ラーの選択肢が醤油か味噌しかないものと思いきや、柚子塩ラーメンがあったので秒で即決。

細麺だったら最高なんですけど。

 

f:id:katatewaza:20220529150136j:image

 

藤岡 IC で下りて給油後、林道に備えてコンビニで飲み物でも買おうかという気持ちもあったんですが、朝食の直後で立ち寄る気が起きず通過。

 

これが後になってちょっと影響します。

 

御荷鉾スーパー林道だけを狙うならもっと手前で下りて R462 を経由していくことができますが、藤岡から K175 をたどったのは、メインディッシュの前に東御荷鉾線なる林道を通ろうと思ったから。

 

 

結果、かなりハードめの林道でした。

 

ちょっと待てよ、と。

先週の山梨林道が未舗装パートなしだったから、これが今年のダート初めみたいなものなんですが、ガレっぷりがなかなか容赦ない。

石のゴロゴロ感だけで見たら、大弛峠 (川上牧丘線) に次ぐレベルなんじゃないの、と。

しかもこちらの方が道幅が狭く、木々もうっそうとしていて雰囲気が暗いw

 

 

例によって写真は「写真を撮る余裕があるくらいにソフトだった部分」になります…。

 

やっとの思いで K71 に完抜けして、塩沢峠を抜けてスーパー林道のダート ゾーン (みかぼ森林公園) へ。

 

東御荷鉾線に比べたらヘヴンです。

 

オフロード対応の車が通れる前提の、広い道幅のフラット ダート。

一部にガレたところはあるものの、東御荷鉾線を通ってきた身には何でもありません。

 

 

ただ、いかんせん長い。

八倉峠まで出て、これでもまだ半分には届かないところでしょうか。

 

 

フラットめとはいえスタンディングになることも多く、運動量が増えるので飲み物が欲しくなってきます。

が、当然自販機もコンビニもなし。

やはり買っておけばよかった…。

 

ひとまず定番スポットとされる展望台までは行きます。

あーこれは絶景。

 

f:id:katatewaza:20220529150226j:image

 

さてここからが悩みどころ。

今回はドラ割ツーリング プランを使っていて、帰路は藤岡以南の IC にしたい。

しかしこのエリアは陸の孤島で、進むほどに関越道へのアクセスが悪化します。

当初は「何ならスーパー林道をピストンするか?」とさえ思っていたんですが、(どちらかというと東御荷鉾のおかげで) ダート成分はすでにおなか一杯。

時間的にも日曜午後の渋滞が始まる前には帰りたい。

 

ということで、スーパー林道の走破はあきらめて R299 に進路をとりました。

道の駅上野で小休止。

その後は R462 をひたすらトレースして本庄児玉 IC まで行きました。

 

昼食は嵐山 PA

 

f:id:katatewaza:20220529150216j:image

 

はい、2 食連続ラーメンになりました。

でもこのブラックカレーラーメンはかなり気に入りましたよ。

いわゆるカレーヌードルともまた違うおいしさ。

 

PA 内のテレビでは真夏日のニュース。

例によって熊谷が暑いという話をしている中、「まさにその辺にいるんだよな」と思いつつラーメンをすすります。

 

あとは自宅までまっしぐら。

渋滞前にスムーズに帰宅できました。

 

さて教訓ということで、やはり未舗装林道 (しかも初見) に入る場合は休憩に備えた飲み物の準備が必要ですね。

水分の備えの有無が、心の余裕にも影響します。

ただ、スーパー林道の長さを考えると今回のタイム スケジュールではいずれにせよ無理があったかもしれません。

スーパー林道の後半部分もいつか走ってみたいんですが、アクセスがよくないので今回の離脱ポイントに取りつくまでも一苦労です。

あえて小海側から巻き戻っていくのもありかなぁ。

 

あと、東御荷鉾線については再び走ろうと思うことはないかもしれませんw