かたてわざ

いろんなことを、気が向く範囲で片手間で。って言いながら最近 2nd ブログと更新ペースがどっこいどっこい。

甲府盆地 3/4 周ツーリング

なんだかんだで 3 週連続のツーリングです。

さすが最高の季節。

 

今回は、ゆるキャン△ (13) で触れられていた「盆地外周」のコンセプトをいただきました。

 

 

作中のものとまったく同じコースをトレースしようという気はなく、あくまでコンセプトとして。

 

勝沼 IC から時計回りに動いて、一周して勝沼 IC から帰る、というのをイメージしていました。

 

が、早朝は雨。

朝をまったり過ごして、半ばあきらめかけていたころに雨雲が消えたので、8 時前に出発。

通常では考えられない遅出です。

 

とはいえそこで山梨という地の利が生きまして、わずか 1 時間程度で勝沼 IC に到着。

あとは、この辺を走ったらよさそうだなという道をひたすらつなぎます。

 

実走したのは、

- K34 (白井甲州線・笛吹ライン・桂林バイパス)

- R140 (笛吹ライン)

- 富士川大橋から富士川西部広域農道

- 桃花橋ループ

- 韮崎南アルプス中央線

- K27 (韮崎市街から昇仙峡グリーンライン)

です。

 

ただ、途中で例によって残り時間を気にし始め、K101 で甲府方面に南下。

実は初めてかもしれない甲府駅周辺を走り抜け、あとはナビに任せて笛吹八代スマート IC まで向かいました。

もちろん ETC ツーリング プランの適用範囲内です。

 

結果的に天気に恵まれたこともあり、道中は非常に快適でした。

のどかなエリアと市街地としての機能を備えたエリアをまだらに駆け抜ける感じで、それでいて甲府市街を除けば交通が詰まることもありません。

今回、林道成分は交えなかったものの、ところどころで林道への誘導もあったりして、セローのようなバイクには本当に向いているエリアとコースでした。

 

昇仙峡グリーンラインの残る部分とフルーツラインを走り切ったとしても、早朝から動けば半日で周回が完成しそうです。

アレンジを加えつつリピートしてもいいコースだと思いました。

 

写真を撮る間もなく楽しく走り続けていたので、撮ったのは帰りの釈迦堂 PA からのこれだけです。

 

f:id:katatewaza:20220605144128j:image

f:id:katatewaza:20220605144135j:image